カテゴリー
キャンペーン

クローバー学習館 期末テスト対策キャンペーン!!

1コマ(55分)550円!

※おひとりさま4コマまで・1回限り

6月1日~6月29日まで

受講後に継続して入塾された場合は入塾金を無料とさせていただきます!

 

期末テストはテスト範囲が広いので対策を!!

6月下旬は各中学校で期末テストが行われますね。

一関市の多くの中学校では近年、中間テストが行われなくなりました。

中間テストが行われていた時期は5月で、この時期には運動会もありますから中間テストがないことは負担軽減になります。

 

ただ、中間テストが行われないことによるデメリットもあります。

中間テストがあれば、中間テスト後~6月までがテスト範囲となりますが、中間テストが行われないことによって範囲はが4月~6月までと広くなってしまうのです。

テスト範囲が広くなれば、テストでいい点数を取るのも難しくなります。

最初のころの内容を忘れていしまっている部分もあるでしょう。

 

期末テスト対策キャンペーンをご受講いただいた場合

・テスト範囲の公式や文法などの確認

・基本~応用問題

・期末テスト予想問題

などを勉強します。

 

1対1の個別指導で行いますので、教室方式の授業で分かりづらかったところも理解しやすいと思います。

1学期の遅れは、今だったらまだ取り返せます!

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

カテゴリー
ブログ

学年末テストで過去最高点 94点!!

学年末テストで過去最高点!

クローバー学習館の塾生Mさんが学年末テストの社会で94点をとりました!

入塾時は苦手としていた科目で得点も伸び悩んでいましたが、5か月でここまで達成しました!

素晴らしいです。

本人の許可を得て掲載させていただきました。

 

合計点も過去最高点

社会の点数の上がり方が著しいですが、他の教科もすべて入塾時よりも点数が上がり、5教科の合計点では300点越えの過去最高点でした!

 

得点アップの要因1:記憶力のアップ

今回のテストの結果は、ここまでの努力の結果が一気に開花したことによります。

成績を上げるには「覚える」ことが大事ですが、短期の一瞬で忘れる記憶ではなく、テストで力を発揮できる記憶力を身に着ける必要があります。

そのためには「脳を鍛える」期間が必要。

「何回でも」「できるまで」「覚えきる」ことを繰り返すことによって、脳は記憶しやすく忘れがたくなっていきます。

脳が鍛えられると覚えることが苦痛ではなくなってきて、たくさんの事柄を覚えることが可能になります。

テスト範囲を網羅して記憶しないと94点は取れませんね。

今回、Mさんは鍛えらえれた脳で、テスト範囲をきっちり覚えたことで高得点が取れました。

 

得点アップの要因2:繰り返しの演習プリント

脳を鍛えるだけではなく、テストで結果を発揮できるようにすることも大事です。

そのため、テスト対策の演習プリントをできるまで何回も行いました。

「できるまでやる」がポイントです。

学校では30人の生徒に対して先生は1人しかいませんから、1度は問題を解いても各生徒がそれをできるまで何回も繰り返すのが難しいです。

また家庭学習でも、生徒は1度やったものを繰り返すことを好まないことが多いので、できるまでやり切って勉強することがちゃんとできないことが多いです。

塾での学習はそれが可能です。

「最後まで覚える」、「できるまでやりきる」ことが、成績を上げるためには効果が高いので、クローバー学習館ではできるまで何度も繰り返します。

それが、学習した内容の定着につながるのです。

 

記憶力のアップと学習定着の相乗効果

記憶力のアップと学習の定着、これが相乗効果となって、30~40点だったテストが80~90点取れるようになります。

Mさんは、効果が現れて徐々に点数が上がってきていたことによるモチベーションアップも加わり、努力した結果90点台の点数を取ることができたと思います。

 

クローバー学習館 おすすめコース

フェニックスコース:学力復活コース

中学生コース

 

お問い合わせはこちらから

カテゴリー
お知らせ 受講コース

500円キャンペーン中! 学力復活の最短コース:フェニックスコース 新設!!

学力復活に特化したコースを新設!!

勉強の遅れが気になる生徒さんのために、最短で学力を取り戻すためのコースを新設しました。

 

  • 小学校の時はよい点を取れていたのに中学校になったら成績が落ちてしまった…
  • テストの点数が低いところで定着してしまっている…
  • 受験の準備が遅れてしまった…

などでお悩みの方、お気軽にお問い合わせください。

 

フェニックスコース (学力復活特別コース)

遅れを取り戻し、下がってしまった成績を復活させ、さらに上を目指すコースです(中学生)

現学年だけでなく、前学年、前々学年など必要な個所に戻って復習を強化。

現学年も並行で学習し、できるだけ早く遅れを取り戻す特別コースです。

複数学年のテキストを使用します。

 

●フェニックスコースの特徴

◇教材内容:塾用教材+宿題テキスト

通常は1冊ですがこのコースでは複数学年のテキストを使用します。

過学年のテキスト+現学年のテキスト で最短で復習し、さらに現学年の対策も併せて進めます。

 

◇受講時間:1教科につき週2時間

他コースには週1回のコースもありますが、フェニックスコースは週2時間(1時間ずつ2回)のコースのみです。

週2時間(1時間ずつ2回)が一番効率よく、着実に学習できるからです。

人間は忘れてしまう動物なので、忘れないうちに勉強することが大事。「忘れてしまって、もう一度復習」という非効率を避けることができます。

また学習塾では90分1コマの授業が多いですが、一気に詰め込みすぎても覚えることが困難になります。

フェニックスコースでは、短時間でしっかり勉強して効率よく復習し、2回目の授業で定着を図ります。

 

◇学習ソフトを使い放題

塾の授業がない日でも教室で勉強していただけます。

自宅学習が苦手なお子さんでも塾に来て勉強すれば、気が散ることなくしっかり勉強できます。

教室にあるPC内の学習ソフトは使い放題です。

また自習を始める前に何を勉強するのか確認し、自習後には勉強している内容をチェックします。

お家は休むところであるため、なかなかお子さんだけでの勉強がはかどらないことが多いですが、教室に来れば勉強するための者しかなく、周囲も勉強しているため集中して勉強できます。

塾での自習はかなり効果が高いので利用していただきたいです。

◇受講料:7,900円×週2時間=15,800円(税込17,380円)

完全個別指導コースでも受講しやすい価格です。

週2時間の受講料を他と比べると

X塾 22,000円

クローバー学習館 15,800円

1か月で6,200円の差、1年間では74,400円もの差になります。

 

◇テキスト代 1教科 5200円(年1回)

テキスト代についても他の学習塾では数万円かかることが多いですが、安価に提供させていただいています。


★コース新設キャンペーン★

1時間 500円(税込み550円)で4時間までお試しできるキャンペーンを実施中!!

※お試しの間はプリントでの学習となります。

※お試しせずに入塾を決めていただいた方にも4時間まで500円で受講していただけます。さらにテキスト代を10%(500円)引きとさせていただきます。

 

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

カテゴリー
ブログ

期末テストで良い成績をとるには

期末テストの重要性が増加

ここ数年で中間テストを廃止する学校が増えてきました。

1つの学期で行う定期テストは「期末テスト」のみ。

生徒は「テストがなくてラッキー!」と思うかもしれませんが、実は生徒にとっては良い成績をとるのが難しくなりましたし、1回しかないテストの重要度は以前よりも増しています。

 

1度しかないので範囲が広い

中間テストがあれば期末テストの範囲は「中間テストで終わったところから、期末テスト前まで」になりますが、定期テストが期末テスト1回しか行われない場合、テスト範囲は「1学期分全部」となります。

覚えなくてはならないことがたくさんあるので、これまで以上に集中してテストに備える必要があります。

 

定期テストで良い成績をとるには

 

テスト範囲を確認すること・絶対に

定期テストで良い点数を取るためにまず絶対にしなければならないことは、学校の先生が出してくれる「テストの範囲表」の指示をきちんと確認・把握することです。

そんなこと当たり前でしょと思うかもしれませんが、ほとんどの生徒がテスト範囲を聞かれても答えられません。

期末テストしかない場合、1学期全部が範囲なのですが、特に重要視する部分、勉強して欲しい部分を各先生が指示してくれていることが少なくありません。

学校の先生が「ここを勉強して」と指示しておきながらテストに出さないなんてことはありませんので、テスト範囲は絶対に確認して、基本はその指示に従って勉強しましょう。

 

最低2回は繰り返して復習する

テストの範囲表を確認してどこを重点的に勉強すべきか理解したら、その箇所を1回だけでなく最低2回はやってみます。

「勉強して」というと、たいていの生徒は1回しかやりません。

しかしテストに備えるためには、教科書や参考書を見なくても解けるようにする必要があります。

応用問題や文章で答える問題など1回では覚えられないものも多いですから、必ず2回、本来はできるまで何回も繰り返してやってみることが「勉強した」ことになります。

 

塾を活用する

範囲が広いと覚えることも多いです。

また「範囲は絶対に確認する必要がある」と言いましたが、先生の中にはそんなに細かく指示を出さない人もいますので、どこを重点的に勉強したらいいか分からない場合もありますね。

塾では指定された範囲からテストに出やすい部分を特に念入りに学習させることができます。

また、テストの予想問題を勉強することができます。

 

繰り返し副種して定着させるということも、生徒さん一人では難しい場合があります。

まだ完全ではないのに「もうできる」と判断してしまうことが多いからです。

実際にやってみたら、「あら?できなかった」ということが少なくありません。

塾では講師が「できた」と判断するまで、繰り返し勉強してもらいますので、学習内容の定着が図れます。

 

クローバー学習館では各学校の範囲を確認して、それに対応した授業を行っています。

ぜひ、ご利用ください。