カテゴリー
ブログ

学年末で自己最高点!

2月に学年末試験が行われましたが、結果はいかがだったでしょうか。

クローバー学習館の塾生は最後の定期テストだったので、頑張った生徒が多かったです!(^^)!

 

学年末で自己最高点97点!!

クローバー学習館で勉強しているAさんは数学がなんと97点!

自己最高点でした!

平均点が40点台だったので難しい内容でしたが、満点に近い点数を取ることができました!

惜しくも1問 間違ってしまったのですが、1年間で最高点を最後の定期テストでとることができました。

Aさんは、テスト範囲を順調に終わらせることができて、応用問題までしっかり学習できたのが過去最高点につながったと思います。

私も本当にうれしいです!

 

学年末で80点の壁を超える!

Y君は今回、英語ではじめて80点を超えることができました!

70点後半の点数は取れていたのですが、これまでなかなか80点の壁を越えられませんでした。

30点➡40点 になるよりも、70点➡80点になる方が難易度が高いです。

もともと70点を取れていたということは基本はできているということ。

さらに高得点を取るには、難しい問題、応用問題ができるようにならないといけません。

学年末試験にあたって、まずは文法の確認、そして構文の暗記を徹底し、最終的に英作文を書けるように練習しました。

その成果が出て、過去最高点を取ることができました。

Y君にもお母さまにもとても喜んでいただけました。

 

一関市内の中学校の皆さんの成績アップを承っております!

  • 一関市立桜町中学校
  • 一関市立一関中学校
  • 一関市立一関東中学校
  • 一関市立磐井中学校
  • 一関市立舞川中学校
  • 一関市立萩小中学校

岩手県立一関第一高等学校附属中学校

「一関個別指導塾 クローバー学習館」にお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

カテゴリー
受講コース

理科34点アップ!合計点69点アップ!

11月末に、一関市内の各学校では今年最後の期末テストが行われましたね。

一関個別指導塾クローバー学習館の塾生たちのテスト結果をご紹介します。

理科34点アップ!

クローバー学習館塾生のRさん。

期末テストの結果は、理科の得点が受講前に比べて34点アップしました。

理科は比較的、点数が伸びやすい科目ですが4か月でここまで伸びたので、とてもよく頑張ったと思います。

理科は各単元が独立していることが多く、テスト範囲をすぐに勉強できます。

国語や英語、数学は小学校の学習内容の知識や、前に習った単元の学習内容を覚えていないと新しい単元を学習するのが難しい科目なので短期間で成績を伸ばすには時間がかかります。

理科は努力した結果が見えやすく、勉強に対するモチベーションを維持するのにも効果的です。

理科の得点が伸びたことにより、Rさんは全体の成績もアップしました。

5教科合計で69点アップ!

Rさんは5教科の合計点でも成績が上がり、69点アップでした!

Rさんは7月から受講開始したので、4か月でこれだけアップできたことになります。

理科が勉強するだけ点数が上がったRさんは、他の学習も力を入れました。

クローバー学習館では家庭学習の質と量のチェックも行っています。

その結果、5教科の得点でもかなり得点をアップすることができて、学年順位も大幅に上がりました。

Rさんの受講コースはフェニックスコースです。

フェニックスコースは過学年の勉強も含めてたくさん学習するコースです。

復習がとても大事なので家庭学習の質と量も毎回チェックします。

勉強の遅れが気になる方向けのコースとなっております。

第一志望校へ合格できるか不安な方、小学校の時は成績が良かったのに中学になったら成績が落ちてしまった方、ぜひお問い合わせください。

フェニックスコース:学力復活コース

 

一関市内の中学校の皆さんの成績アップを承っております!

  • 一関市立桜町中学校
  • 一関市立一関中学校
  • 一関市立一関東中学校
  • 一関市立磐井中学校
  • 一関市立舞川中学校
  • 一関市立萩小中学校

岩手県立一関第一高等学校附属中学校

「一関個別指導塾 クローバー学習館」にお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

カテゴリー
ブログ

期末テスト 数Ⅱ 80点!平均点より20点プラス

先週から今週にかけて、一関市内の各学校では今年最後の期末テストが行われていますね。

一関個別指導塾クローバー学習館の塾生たちのテスト結果をご紹介します。

 

数学80点!平均点より20点プラス!

高校数学Ⅱを受講しているYさん

期末テストの結果は、今年の自己最高点80点を取ることができました!

平均点より20点プラスです!

高校数学は難しいので、80点台を取ることはかなり難しいです。

とてもよく頑張ったと思います。

基本の徹底と繰り返しの練習

今回のテスト範囲は

  • 二高定理
  • 多項式の除法
  • 分母に分数式や多項式がある分数の計算

など複雑な計算問題が多数出るものでした。

そのため、まずは公式や基本の計算方法の習熟、そして実際にテスト問題ができるように繰り返しの練習を行いました。

その結果、今年自己最高点を取ることができました。

Yさんは大学合格を目指しています。

 

期末テスト対策キャンペーン実施中です

期末テスト対策キャンペーン!!

一関市内の中学校の皆さんの成績アップを承っております!

  • 一関市立桜町中学校
  • 一関市立一関中学校
  • 一関市立一関東中学校
  • 一関市立磐井中学校
  • 一関市立舞川中学校
  • 一関市立萩小中学校
  • 岩手県立一関第一高等学校附属中学校

一関市内の中学校の皆さんの成績アップを承っております!

「一関個別指導塾 クローバー学習館」にお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

カテゴリー
お知らせ キャンペーン

期末テスト対策キャンペーン!!

期末テスト対策キャンペーン中!

11月は一関市内の多くの中学校で今年最後の期末テストが行われます。

一関個別指導塾クローバー学習館ではテスト対策のためのキャンペーンを実施中です!

各学校それぞれのテスト範囲を確認して、

  • テスト範囲の基本事項を確認して復習する
  • 応用問題に取り組む
  • テスト対策問題(小テストなど)を行う

などの取り組みをします。

今年最後のテストになります。

2学期をいい成績で終わらせましょう!

ぜひ、ご利用ください。

11/8~11/29までキャンペーン実施中です!!

 

キャンペーン①

1コマ550円!

1コマ 550円 で お一人様4コマまで受講できます!

キャンペーン②

入塾金無料!

ご入塾いただける場合は入塾金5000円を無料とします!

 

クローバー学習館おすすめコース

クローバー学習館には何人もの生徒が100点以上点数を上げてきた、「二高合格コース」「学力復活フェニックスコース」がございます。

  • 完全個別指導
  • 家庭学習の内容までチェック・指導
  • 受講しやすい安心価格設定

 

一関市内の中学校の皆さんの成績アップを承っております!

  • 一関市立桜町中学校
  • 一関市立一関中学校
  • 一関市立一関東中学校
  • 一関市立磐井中学校
  • 一関市立舞川中学校
  • 一関市立萩小中学校
  • 岩手県立一関第一高等学校附属中学校

一関市内の中学校の皆さんの成績アップを承っております!

「一関個別指導塾 クローバー学習館」にお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

 

 

カテゴリー
ブログ

数学96点!!学年2番の成績

数学 96点! 学年2番!

クローバー学習館の塾生 K君の成績です

数学96点!!

学年2番でした!!

数学は2つのミスがあり惜しくも満点を逃しましたが、平均点を大きく上回り優秀な成績を修めることができました。

 

単語テスト 40点満点中39点!!

クローバー学習館の塾生 Mさんの英単語テストは

惜しくも1問だけミスの39点でした。

単語テストは定期テストにプラスして評価に加算されます。

良い評価につながると思います!

単語テストに向けてクローバー学習館で練習を頑張りました。

 

数学87点! 平均点よりも15点プラス!!

クローバー学習館の塾生 Aさんの数学のテストは87点!

平均点よりも15点もプラスの得点でした。

5教科の合計でも平均点よりも40点以上プラスであり、第一希望校を余裕で合格できる点数でした。

 

テストの得点は平均点との比較が大事

テストの点数を70点とか、80点などの見た目だけの点数で判断する人は多いですが、その点数がいいか、悪いかは「平均点との差」で判断することが大事です。

70点という得点は一見悪くない点数ですが、平均点が69点だったら、いい成績とは言えません。

期末テストは平均点が高くなる傾向にあるので、平均点との差で判断しましょう。

 

平均点をとれていなかったら危険信号

平均点をとれていない科目があったら、それは今すぐに力を入れて勉強すべき科目です。

平均点はみんながとった点数で、多くの生徒の理解度を示した点数になります。

その理解度よりも得点が下なのは、学校の勉強が理解できていない証拠です。

 

成績アップには時間がかかる

「分からない」を放置すると成績はどんどん悪化の一途をたどり、取り戻すのが困難になります。

中学3年生であっても正負の数の計算が理解できていなかった場合、どうしても1年生に戻らざるを得ません。

受験対策に早すぎるということはありません。

その証拠に、今回ご紹介した好成績の生徒は早くから勉強を始めています。

分からないところをため込めばため込むほど、成績アップには時間がかかります。

成績はすぐには上がらないのです。

スポーツですぐにレギュラーになれないのと同じで、基本を身につけなければなりません。

 

成績復活キャンペーン実施中

  • 夏期講習 5授業+正規テキスト 2,980円

  • 引き続き入塾された場合は入塾金無料

夏休み中は授業が止まります。

そのため、成績を取り戻す絶好の機会です。

 

成績アップには個別指導が効果的

テストで思い通りの点数をとれないのは、教室での授業が理解しがたいのが大きな理由の一つです。

そのため成績アップには個別指導が効果的です。

クローバー学習館は完全個別指導です。

そして、各ブースで一人で勉強する個別指導とは違い、講師が生徒と向き合って一人ひとりに合わせた丁寧な指導をします。

 

一関市内の中学校の皆さんの成績アップを承っております!

  • 一関市立桜町中学校
  • 一関市立一関中学校
  • 一関市立一関東中学校
  • 一関市立磐井中学校
  • 一関市立舞川中学校
  • 一関市立萩小中学校
  • 岩手県立一関第一高等学校附属中学校

一関市内の中学校の皆さんの成績アップを承っております!

「一関個別指導塾 クローバー学習館」にお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

 

カテゴリー
お知らせ キャンペーン

一関個別指導塾クローバー学習館 夏の特別キャンペーン

夏の成績復活特別キャンペーン!!

 

一関個別指導塾 クローバー学習館ではただいま、夏の成績復活特別キャンペーン実施中です!

  • 夏期講習 5授業(1授業55分)+夏期講習正規テキスト 2980円!!
  • おひとりさま1回限り 1教科
  • 夏期講習に続けて入塾いただいた方は、入塾金無料
  • 申込期間:7/1~7/31

 

今ならまだ成績を取り戻せる!

6月末は期末テストがありましたね。

実力を発揮できた人もいれば、思ったとおりの成績が取れなかった人もいると思います。

一関市内の中学校は1学期の中間テストがないところが多いので、新年度初めてのテストが期末テストでしたね。

特に中学校1年年生にとっては、初めての本格的なテストだったので戸惑いもあったかと思います。

1学期の期末テストは、これから1年間勉強することの基本事項のテストです。

今回のテストで、平均点以下の得点だった方は基本が身についていない、公式などを覚えられていない可能性が高いです。

基本事項や公式が身についていないと2学期以降の成績に悪影響を及ぼします(これ以降の勉強が分からなくなります)

今ならまだ間に合います!

今すぐ対策しましょう!!

 

受験生は夏から受験対策を!

受験対策に早すぎるということはありません。

早く準備を始めればそれだけ第一志望合格に近づきます。

秋になってから高校受験や付属中学受験を本格的に考え始める人が多いですが、その時期からの準備では時間が足りなさすぎます。

成績はすぐには上がりません(4~5か月の勉強で3年間の勉強ができてしまったら学校はいりませんね)

最低限、夏から受験勉強を始めましょう!

 

成績アップには個別指導が効果的

一関個別指導塾クローバー学習館は、完全個別指導です。

一人ひとりの理解度に合わせて授業を行いますし、集団授業よりも集中して勉強できますので成績アップに効果的です。

時間が経てば経つほど、成績を挽回するのは難しくなります。

 

もうすぐ夏休みに入ります。

夏休みは学校の授業が止まるので、成績を挽回するのに最も良い時期です。

この機会を逃さずに、成績を取り戻しましょう!

成績でお悩みの方はぜひご相談ください。

  • 一関市立桜町中学校
  • 一関市立一関中学校
  • 一関市立一関東中学校
  • 一関市立磐井中学校
  • 一関市立舞川中学校
  • 一関市立萩小中学校
  • 岩手県立一関第一高等学校附属中学校

一関市内の中学校の皆さんの成績アップを承っております!

「一関個別指導塾 クローバー学習館」にお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

カテゴリー
ブログ

期末テスト対策 最低限これだけはやっておこう!

来週は多くの中学校で期末テストが行われますね。
テスト対策は万全ですか?

期末テストでいい成績をとるためには

期末テストでいい点を取るために最低限、これだけは絶対にやっておきましょう!

  • テスト範囲を必ず確認する(テスト範囲を覚えていない生徒は多いです)

英語

  • テスト範囲の文法チェックする:特に中学校1年生はbe動詞と一般動詞を区別して使えるようにするのが大事です(英語の基本中の基本)
  • 教科書の基本構文は暗記:構文を覚えることで単語暗記、語順を覚えることができるので文章で覚えることはとても効果的
  • テスト範囲の英単語は書けるようにする:1学期は単語を書く問題が出る傾向にあります。

数学

  • 1学期はこれからずっと使うことになる計算の公式を覚えるので、それは絶対に暗記する
  • 1学期の期末テストは計算問題が多いので(計算問題は点を取るための問題です)、計算問題は全問正解できるように何度も練習する
  • 1学期は数学用語がたくさん出てきます。その用語もテスト問題になりやすいですし、これからの勉強に必要なのでしっかり覚えましょう!

国語

  • テスト範囲の漢字や熟語は書けるようにする(漢字は得点源!):語彙力につながります
  • 教科書の文章について、登場人物の気持ちや物語の状況など、特に物語の主軸に影響する大事な要点をしっかり把握する(国語のノート、ワークを見返そう)

 

まずは基本が大事です!

基本を覚えていなくて応用問題はできません。

1学期はどの学年も、1年間の勉強の基本を習う学期です。

どの教科も基本をしっかり身に着けることが、2学期・3学期にいい成績をとることにつながります。

 

クローバー学習館では期末テスト対策キャンペーン実施中!

クローバー学習館では各中学校のテスト範囲に対応した学習をしています。

クローバー学習館 期末テスト対策キャンペーン!!

 

  • 一関市立桜町中学校
  • 一関市立一関中学校
  • 一関市立一関東中学校
  • 一関市立磐井中学校
  • 一関市立舞川中学校
  • 一関市立萩小中学校
  • 岩手県立一関第一高等学校附属中学校

一関市内の中学校の皆さんの成績アップを承っております!

「一関個別指導塾 クローバー学習館」にお気軽にお問い合わせください。

 

カテゴリー
ブログ

個別指導塾 一関地域最安値!

個別指導の方が生徒は理解しやすい

成績を上げるには個別指導が効果的です。

地頭は悪くないのに、教室での授業が理解できない生徒は少なくありません。

それは

  • 先生が多人数相手に一方的に話す内容が頭に入ってきにくいこと
  • 一方的に話す授業なので個々の生徒の理解度に合わせた授業が不可能なこと
  • 教室方式の授業は集中力が途切れやすいこと

によることが大きいです。

 

個別指導塾は1対1で指導するので内容を理解しやすい

生徒が理解しているかどうかその都度確認しながら授業を進めるので生徒が理解しやすいですし、理解していないのを放置することもありません。

また、クローバー学習館では講師と生徒が向かい合って勉強するので、集中が途切れにくく内容も入ってきやすいです。

個別ブースでそれぞれ一人で勉強するような個別指導塾もありますが、効果が高いのは講師が一人ひとりに指導する個別指導塾です。

個別指導塾のデメリット

個別指導塾のデメリットとしては、多人数に一気に授業するのではなく 一人ひとりに教えるスタイルになるため、どうしても集団指導に比べると料金が高くなってしまうことです。

 

クローバー学習館は個別指導も安心価格

一関個別指導塾クローバー学習館は個別指導塾の中では一関市内最安値(当塾調べ)!

安心価格で受講していただけます。

 

一関市個別指導塾 価格比較表

 

塾名 1週の授業時間 1ヵ月料金 1h当たり単価
T塾 小学生 90分 14,400 2,400
中学生 90分 17,160 2,860
M塾 小学生 90分 14,300 2,383
中学生 90分 16,500 2,750
N塾 小学生 80分 12,600 2,362
中学生 80分 12,600 2,362
クローバー学習館(スタンダード) 小学生 120分 13,200 1,650
中学生 120分 14,960 1,870

コースは志望志望校別にご用意しておりますので、進路に最適なコースを選んでいただけます。

 

  • 一関市立桜町中学校
  • 一関市立一関中学校
  • 一関市立一関東中学校
  • 一関市立磐井中学校
  • 一関市立舞川中学校
  • 一関市立萩小中学校
  • 岩手県立一関第一高等学校附属中学校

一関市内の中学校の皆さんの成績アップを承っております!

「一関個別指導塾 クローバー学習館」にお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

カテゴリー
キャンペーン

クローバー学習館 期末テスト対策キャンペーン!!

1コマ(55分)550円!

※おひとりさま4コマまで・1回限り

6月1日~6月29日まで

受講後に継続して入塾された場合は入塾金を無料とさせていただきます!

 

期末テストはテスト範囲が広いので対策を!!

6月下旬は各中学校で期末テストが行われますね。

一関市の多くの中学校では近年、中間テストが行われなくなりました。

中間テストが行われていた時期は5月で、この時期には運動会もありますから中間テストがないことは負担軽減になります。

 

ただ、中間テストが行われないことによるデメリットもあります。

中間テストがあれば、中間テスト後~6月までがテスト範囲となりますが、中間テストが行われないことによって範囲はが4月~6月までと広くなってしまうのです。

テスト範囲が広くなれば、テストでいい点数を取るのも難しくなります。

最初のころの内容を忘れていしまっている部分もあるでしょう。

 

期末テスト対策キャンペーンをご受講いただいた場合

・テスト範囲の公式や文法などの確認

・基本~応用問題

・期末テスト予想問題

などを勉強します。

 

1対1の個別指導で行いますので、教室方式の授業で分かりづらかったところも理解しやすいと思います。

1学期の遅れは、今だったらまだ取り返せます!

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

カテゴリー
ブログ

学年末テストで過去最高点 94点!!

学年末テストで過去最高点!

クローバー学習館の塾生Mさんが学年末テストの社会で94点をとりました!

入塾時は苦手としていた科目で得点も伸び悩んでいましたが、5か月でここまで達成しました!

素晴らしいです。

本人の許可を得て掲載させていただきました。

 

合計点も過去最高点

社会の点数の上がり方が著しいですが、他の教科もすべて入塾時よりも点数が上がり、5教科の合計点では300点越えの過去最高点でした!

 

得点アップの要因1:記憶力のアップ

今回のテストの結果は、ここまでの努力の結果が一気に開花したことによります。

成績を上げるには「覚える」ことが大事ですが、短期の一瞬で忘れる記憶ではなく、テストで力を発揮できる記憶力を身に着ける必要があります。

そのためには「脳を鍛える」期間が必要。

「何回でも」「できるまで」「覚えきる」ことを繰り返すことによって、脳は記憶しやすく忘れがたくなっていきます。

脳が鍛えられると覚えることが苦痛ではなくなってきて、たくさんの事柄を覚えることが可能になります。

テスト範囲を網羅して記憶しないと94点は取れませんね。

今回、Mさんは鍛えらえれた脳で、テスト範囲をきっちり覚えたことで高得点が取れました。

 

得点アップの要因2:繰り返しの演習プリント

脳を鍛えるだけではなく、テストで結果を発揮できるようにすることも大事です。

そのため、テスト対策の演習プリントをできるまで何回も行いました。

「できるまでやる」がポイントです。

学校では30人の生徒に対して先生は1人しかいませんから、1度は問題を解いても各生徒がそれをできるまで何回も繰り返すのが難しいです。

また家庭学習でも、生徒は1度やったものを繰り返すことを好まないことが多いので、できるまでやり切って勉強することがちゃんとできないことが多いです。

塾での学習はそれが可能です。

「最後まで覚える」、「できるまでやりきる」ことが、成績を上げるためには効果が高いので、クローバー学習館ではできるまで何度も繰り返します。

それが、学習した内容の定着につながるのです。

 

記憶力のアップと学習定着の相乗効果

記憶力のアップと学習の定着、これが相乗効果となって、30~40点だったテストが80~90点取れるようになります。

Mさんは、効果が現れて徐々に点数が上がってきていたことによるモチベーションアップも加わり、努力した結果90点台の点数を取ることができたと思います。

 

クローバー学習館 おすすめコース

フェニックスコース:学力復活コース

中学生コース

 

お問い合わせはこちらから